階段 デザイン事例
1階と2階をつなぐ階段という機能と、リビングとダイニングを間仕切るという2つの役目を持った階段(スチール+無垢の杉板) 壁から張り出した片持ち階段 鉄筋コンクリート 段鼻ステンレス鋲 階段曲線部分の上り下りの際に景色を楽しむことができ […]
1階と2階をつなぐ階段という機能と、リビングとダイニングを間仕切るという2つの役目を持った階段(スチール+無垢の杉板) 壁から張り出した片持ち階段 鉄筋コンクリート 段鼻ステンレス鋲 階段曲線部分の上り下りの際に景色を楽しむことができ […]
CASA N 様 邸 新築工事 衣裳・衣装部屋 全身を映して 衣裳選びと 身だしなみの確認はもちろんお部屋を広く見せることも、隠し金庫 にもできる衣裳・衣装部屋の必須アイテム、、、鏡(MIRRORS) 左が奥様、右がご主人様の […]
設計事務所と家具工房が協力し、建物に最適なテレビボード/キッチン/壁面収納/ソファーなど、素材とデザイン、機能性にこだわった上質な家具と生活空間をご提案いたします。家具工房も見学していただき作り手と一緒に出来上がりまでの仮定を弊社も調整確認しながら設 […]
古い部材を再利用するメリットは、愛着のある柱や床、建具などを一部でも再利用することによって、古い木材の持つ良さや味わいを新しい形にして取り込むことができることが挙げられます。古い部材を活用することによって、個性や独創性の高い表現ができます。ナインマン […]
本棚、壁とサイズが合わなくて隙間ができたり、サイズと予算の兼ね合い難しいですね。造作本棚なら、柱の間や空いている壁面などにぴったりのサイズで棚をつくることができます。 無駄な空間ができない分、収納力がアップします。机と組み合わせたり、テレビボードと組 […]
R134から、江ノ電の駅横を通り抜け M邸へ 山の中復に建つこの家へは、崖に張り出したスチール階段を上る、階段の途中にふたつの手摺ゲートを抜けると玄関へ到着します。 […]
無垢のフローリングとは、厚い木の板をそのままフローリング材にしたものです。一般的な合板のフローリングは表面に0.3mm程度のシート状の薄い木(突板)又は木調に印刷されたシートを糊で貼りつけて表面をコートしたものが多く硬く冷たいのですが、無垢フローリン […]
うちの事務所で耐震補強工事を設計監理させていただきました。本堂に設置しました耐力面格子壁が違和感のないデザインとなっております。 改修前の本堂は ↓ 調査工事途中現場確認 ↓ 工事の概要を檀家の皆様にもわかりやすく↓ 耐力面格子壁の材料↓ 面格 […]